メガネの度が合わなくなって、しばらく放置していたのですが、生活に支障を来すようになってきたので、メガネの新調を検討しています。メガネは常日頃から装着するものなのでそれなりにこだわりたいと思っていますが、こだわるにもお金がかかる製品なので、何かと支出が多いこの時期に高価なものを買おうとしてもなかなか手が出ません。今は、3年ほど前に眼鏡市場で購入したものを使っていますが、それなりに満足しています。
経済的事情から安くてそれなりのメガネを探し始めると、東海圏では赤札堂があります。ただ、赤札堂は正直言って品質がNGです。過去に買ったとき、まともに度数を合わせてもらえませんでした。安価なメガネでは、JINSの評判が高いですが、同価格帯の赤札堂の品質がアレなので、少し不安になってきます。メガネをはじめとした光学機器(機器ではないけど)の品質はやはり価格に依存するのかなと思います。やっぱり眼鏡市場なのかな……。
今使っているメガネは、下フレームのないデザインで、スッキリしてますし軽くて気に入っています。かつて、メガネ屋の店員に「お客さんは顔が濃いので、スッキリとしたデザインのメガネがお勧めです」と言われて以来、スッキリとしたデザインのメガネを購入するようにしています。(どのみち縁の太いメガネは視野が狭くて嫌い)そろそろ、上下フレームのないメガネを使いたいなと思いますが、私の視力だとレンズが分厚くて、フレームレスのメガネは難しいのかもしれないです。乱視も入ってきましたしいろいろとしんどい……。
ちなみに、今はパソコン用のブルーライトカットレンズを使っていますが、効果のほどは正直言ってわかりませんし、ディスプレイの色味が変わって見える(黄色がかって見える)ので、もう必要ないかなという感じはあります。